目の奥の痛みを引き起こす板状筋群、後頭下筋群や胸鎖乳突筋
目の奥が痛くなるタイプの頭痛があります。
酷い人では、「目を出して洗いたい!」という人もいます。
この目の奥の痛みは、「目」そのものというより「首」のコリが原因と思われるのが多くあります。
これは、トリガーポイントと呼ばれる関連痛で痛みが出てくるからなのです。
首のどこに問題があるかというと・・・
首と肩の交差する付け根にある場所、またにコリが強くなると目の奥の方に痛みが放散するのです。
板状筋群、後頭下筋群や胸鎖乳突筋は、さまざまな痛みを引き起こしてきます。
その中の一つ、後頭下筋群にトリガーポイントが発生すると、目の奥に痛みを感じるようになります。
ツボで天柱、風池と呼ばれている場所です。
指圧でこのコリを圧すといい確率で目の奥に鈍痛が発生(関連痛)します。
しかし目の奥の痛みの原因すべてが首にあるトリガーポイントとは、限りません。
複合で症状が出ているからかもしれないからです。
他のポイントも関係してきます。
後頚部と目の関係
目と関係のあるツボが沢山あるのは、首の他に顔や頭部にもツボがあります。
また目の奥の痛みは、眼の使いすぎのときも多いのですが、そのほかにも首を緊張させてコリを作る場合も目に鈍痛のように症状が出てきます。
黒瀬マッサージでは天柱や風池、顔のツボ、頭のツボを使いながら症状を解消していきます。
目の奥・頭が痛んだら関連ページ
- 首のこり
- つらい首のコリと喉のつまり感を解消します。 神経痛に強い鍼灸院です。肋間神経痛、坐骨神経痛、腕の痛み偏頭痛など
- ストレス凝り
- ストレスと指圧・鍼灸療法の紹介です。 ストレスはつらい首のコリと喉のつまり感、胃腸の不調和が出現します。
- 目の疲れと首顔頭のマッサージ
- 首のコリと顔、頭残りを解消して目の連れか解消!
- 喉のつまり感・梅核気
- 西東京市 田無駅近くで鍼灸・整体指圧、マッサージ。 つらい首のコリと喉のつまり感を解消します。
- 肩甲骨あたりのコリ
- 西東京市 田無駅近くで鍼灸・整体指圧、マッサージ。 つらい首のコリと喉のつまり感を解消します。 神経痛に強い鍼灸院です。肋間神経痛、坐骨神経痛、腕の痛み偏頭痛など
- 首のねじれを解消する
- ストレスと指圧・鍼灸療法の紹介です。 ストレスはつらい首のコリと喉のつまり感、胃腸の不調和が出現します。
- 精神的なストレス凝り
- ストレスと指圧・鍼灸療法の紹介です。 ストレスはつらい首のコリと喉のつまり感、胃腸の不調和が出現します。
- 首こり解消のツボ
- ストレスと指圧・鍼灸療法の紹介です。 ストレスはつらい首のコリと喉のつまり感、胃腸の不調和が出現します。
- 耳つまり 首のこり
- 首のコリと耳のつまりを紹介しています。
- パソコン 脇の下のコリ
- ストレスと指圧・鍼灸療法の紹介です。 パソコン作業でよくある脇の下のコリと首のこりを紹介します。
- 緊張型頭痛の原因となる首コリや肩コリ
- ストレスと指圧・鍼灸療法の紹介です。 緊張型頭痛の原因となる首コリや肩コリを指圧でリセットします
- 指圧・鍼灸で睡眠障害を解消
- ストレスと指圧・鍼灸療法の紹介です。 指圧・鍼灸で睡眠障害を解消の紹介です。
- ストレス 心身症 自律神経を整えるツボ
- ストレス 心身症 自律神経を整えるツボの紹介です。 ストレスはつらい首のコリと喉のつまり感、胃腸の不調和が出現します。
- つばが飲み込みづらい 喉の違和感
- ストレスでのつばが飲み込みづらい 喉の違和感と指圧・鍼灸療法の紹介です。
- 肩甲骨ほぐし
- 肩甲骨ほぐしは、ストレスはつらい首のコリとの時に出現します。